<span style="font-weight:bold;">豊島(てしま)不法投棄事案</span>

 改訂2版「eco検定テキスト」(東京商工会議所編著)からの引用。

 悪質な廃棄物処理業者により、1975(昭和50)年から1990(平成2)年にかけて、シュレッダーダストや廃油、汚泥などの産業廃棄物を大量に事業場に搬入して投棄・野焼きされた不法投棄事案です。1990年に兵庫県警が摘発し、また香川県が廃棄物処理業者の免許取消および廃棄物処理法にもとづく支障等の除去の措置命令を行いましたが、約56万立法メートルの廃棄物(汚染土壌を含む)が放置されました。
 この不法投棄問題の解決のために設置された調停委員会により調停手続きが進められ、香川県が住民に謝罪し廃棄物の撤去・処理すること、産業廃棄物の処理を適正に委託をしていなかった排出事業者が住民に解決金を支払うこと等を定めた調停が成立しました(2000年6月)。この調停にもとづき、2003(平成15)年から香川県直島において不法投棄されていた廃棄物の処理事業が進められており、2012年末までに完了する計画です。廃棄物撤去・処理事業にかかる費用は約280億円が見込まれていますが、「産業廃棄物特別措置法」が適用され、国庫補助や地方債を財源として進められています。p.56

 香川県が作成している豊島問題ホームページによると、放置されていたのは豊島で、それを処理するために隣接している直島へ不法投棄された産業廃棄物を運び、処理しているそうです。

目次へ