<span style="font-weight:bold;">土壌の役割</span>
改訂2版「eco検定テキスト」(東京商工会議所編著)からの引用。
土壌の役割は、まず植物に根を張らせ、水分と養分を吸収させ、また土壌の中に棲む動物や微生物の生存を支えることです。その他、土壌の役割をまとめると、次のようになります。
- 根を張らせ、食料となる農作物や木材資源となる樹木の成長を支える。
- さまざまな物質を分解し、植物の養分を供給する。
- 水を浄化し、水を蓄える。
- 粘土として陶磁器の材料、土木・建築物の土台や基礎材料となる。
1・2は、多様な生物の生存・生育環境を提供する役割です。特に2の役割は、生態系を支えるもので重要です。動物の死骸や枯れ葉などは、土の中に生息する生物(土壌生物)の働きで、植物の生長に必要な窒素やリン、カリウムなどの無機物に分解されます。再び植物が成長し、生物間の食物連鎖が継続していくうえで、とても大切な機能です。
3は、2の土壌生物の働きなどで、雨水や汚水が浄化され、安全でおいしい水を供給してくれる役割です。また、土壌生物が活動する土壌はふわふわで柔らかく、雨水を地下に浸透させ地下水資源をかんようし、干害や洪水などの自然災害を緩和する役割をもっています。p.30
土は、岩石が風化して細かくなった無機質のものです。土壌は、土を母材として、生物の働きで作られた有機物が多く含まれ、植物の生育基盤であり、さまざまな土壌生物も活動しています。
窒素、リン、カリウムは、肥料の3要素と呼ばれます。植物の生長に欠かせない栄養素です。窒素は、葉や茎の成長を促します。リンは、花や実の成長を助け、花数を増やし実を豊かにします。カリウムは、根や球根の成長を促進し、植物全体の生理作用を調整し、病気に対する抵抗力を強化する働きがあります。
ちなみに、骨の主成分のカルシウムとカリウムは別の物質です。名前が近いので間違えないようにしてください。
無機物は、基本的に炭素を含まない化合物をいいます。ただし、二酸化炭素のように、炭素を含んでも単純な化合物(二酸化炭素や一酸化炭素など)は無機物に含みます。無機物は、地球誕生から存在していて、太陽エネルギーなどの自然の作用により、無機物から有機物が発生したと考えられています。
これに対して、有機物は炭素を土台として、酸素、水素などを含む複雑な化合物で、タンパク質、脂肪、炭水化物、アミノ酸などがあります。
地球誕生の初期は、二酸化炭素や窒素、水などの無機物のみで、有機物は存在しませんでしたが、太陽エネルギーなどの作用により有機物が生成されました。そして、海の中に溶け込んでいた有機物から、最初の生物が誕生したと考えられています。