食品

炭水化物の必要性

高橋久仁子著『「食べものの神話」の落とし穴』からの引用。 たくさんの米飯を少量のおかずで食べていた頃、「ご飯は残してもいいからおかずは食べなさい」と言われたものでした。炭水化物であるデンプンが多いご飯よりも、タンパク質や脂肪の多いおかずが重…

炭水化物

高橋久仁子著『「食べものの神話」の落とし穴』からの引用。食品に関しての基礎資料をアップするのをさぼっていたので、今後追々ブログに追加していきたい。高橋久仁子先生の『「食べものの神話」の落とし穴』の序章は、以前掲載したので、本文を参考にしば…

農薬の残留基準の見方

斎藤くんの残留農薬分析にポジティブ制度施工によって、食糧加工品の残留基準をどう見るかが書かれている。その中で、下記の部分(強調部分)を読んで、なるほどと思った。 加工食品の検査結果の判断は具体的にはどういうことかというと、10%リンゴ果汁を検…

白インゲン豆の結末

TBSの番組で白インゲン豆を炒ってご飯にかけるダイエット法を見た視聴者が、このダイエット法を行って、嘔吐、下痢などを起こした事件について、食品安全委員会がコメントをホームページ上に掲載している。これで、一段落といったところか。 豆は、十分に…

やっぱり知っていた

番組のホームページから、やっぱり知っていた可能性が高い。自分たちが試食したときは、十分に加熱処理したのだろう。 現在、この原因と番組内容の精査を行なっておりますが、現時点では、ダイエット効果があるとご紹介したファセオラミンは、今回の症状を引…

インゲン豆のレクチン

食品安全情報blogにインゲン豆の情報が載っている。 インゲン豆 ニュージーランドから再掲食品中天然毒素Natural Toxins in Foodhttp://www.nzfsa.govt.nz/consumers/food-safety-topics/chemicals-in-food/natural-toxins/index.htm多くの豆にはレクチンと…

ダイエット食品には注意しよう!

白インゲン症延べ650人…放送前の試食異常なし TBS系の健康情報番組「ぴーかんバディ!」で紹介された白インゲン豆ダイエット法を試みて、激しい下痢や嘔吐(おうと)などの症状を訴えた視聴者が9日夕までに、延べ650人に上ったことがTBSのまと…

松永和紀のアグリ話から。 このところ、種子消毒の問題がとても気になっている。きっかけは、種苗メーカー、サカタのタネが先月、メロンの種子の消毒を誤ったとして種子の回収を発表したこと。健康リスクに影響しないことは明らかなのだが、熊本県の生産者は…

豆乳は健康にいい?

予防原則をインターネットで調べていたら、中西さんの古い雑感でおもしろいのがあったので紹介する。2003年4月1日の記事、NHKの報道で「豆乳がブームだ」と報道されたとある。 これに対して、大豆には植物エストロゲンが大量に含まれているので、男の子など…

わが国の食料自給率

農林水産省の食料需給情報ステーション(http://www.kanbou.maff.go.jp/www/station/index.htm)によると、わが国の食料自給率はカロリーベースで40%、生産額ベースで70%(平成16年度)。カロリーベスの食料自給率は、昭和40年度の73%から50…