健康

はしかの流行は予想されたこと

サイエンスポータルサイトのレビューの転載。 はしか(麻疹)が若い世代に流行し、休講措置をとる大学が相次いでいる事態に対し「予想されていたことで、意外なことだとは思っていない」という村上陽一郎・国際基督教大学大学院教授の論説が、読売新聞6日朝刊…

懐古主義

松永和紀さん著「メディア・バイアス あやしい健康情報とニセ科学 (光文社新書)」からの引用。 どうも最近の日本社会は、様々な局面で、「昔はよかった」という懐古主義に陥っているようです。少年犯罪の凶悪化」とよく言われますが、実際にはそうとはいえな…

現代の味噌はアメリカ文化の産物

松永和紀さん著「メディア・バイアス あやしい健康情報とニセ科学 (光文社新書)」からの引用。 日本貿易振興機構(JETRO)アジア経済研究所研究員の佐藤寛さん(現・同研究所開発研究センター専任調査役)が、月刊誌「クロスロード」2004年8月号で…

有機・無農薬野菜は本当に安全?

松永和紀さん著「メディア・バイアス あやしい健康情報とニセ科学 (光文社新書)」からの引用。 ローソンは子育て中の働く女性をターゲットにした新型店舗を今春めどに開店し、新業態として本格展開する。乳幼児から就学前児向けに有機・無農薬野菜による離乳…

無添加石けん

松永和紀さん著「メディア・バイアス あやしい健康情報とニセ科学 (光文社新書)」からの引用。 先日テレビで、環境と体によいといういわゆる”エコ商品”の商談会があった、というニュースを報じていました。紹介されたいくつかの商品の中に、「体にいい無添加…

キレる子どもの原因は?

松永和紀さん著「メディア・バイアス あやしい健康情報とニセ科学 (光文社新書)」からの引用。 コンビニ業界最大手のセブン-イレブンは2006年5月、調理パンで使用しているハムやソーセージ類から「リン酸塩」を追放しました。リン酸塩は決着力や保水性を高め…

保存料「ソルビン酸」の使い方

松永和紀さん著「メディア・バイアス あやしい健康情報とニセ科学 (光文社新書)」からの引用。 食品添加物に詳しい藤田哲さんが、月刊誌「食品と科学」(食品と科学社)2006年11月号で、興味深い指摘をしています。欧米で安全性が高い添加物とみなされ…

「化学調味料を食べすぎると、「中華料理店症候群」が起きる」という誤解

松永和紀さん著「メディア・バイアス あやしい健康情報とニセ科学 (光文社新書)」からの引用。 化学調味料を食べ過ぎると、頭痛や腕の震えなどの「中華料理店症候群」(チャイニーズレストランシンドローム)が起きる この話は多くの人が信じ込んでいて、一…

「亜硝酸ナトリウムは強力な発ガン物質」という誤解

松永和紀さん著「メディア・バイアス あやしい健康情報とニセ科学 (光文社新書)」からの引用。 ハムやソーセージ、明太子などに使われる合成発色剤「亜硝酸ナトリウム」は強力な発ガン物質である。 これは食品添加物批判者が昔から指摘していることです。亜…

リンゴのポリフェノール

松永和紀さん著「メディア・バイアス あやしい健康情報とニセ科学 (光文社新書)」からの引用。 2006年11月3日に放送された「おもいっきりテレビ」では、みのもんたさんがスタジオに並ぶ年輩の女性たちににこやかに話しかけていました。「今日から脂っこいも…

ダイエットを始めて半年

ダイエットを始めて半年、66.2kgあった体重が、62kg前後で推移している。一ヶ月1kgを目標にがんばってきたが、目標だった62kgに半年かかってたどり着いたという感じか。最近になってようやくまわりから痩せたなと言われるようになった。 何をしたか…

DHEAサプリメントの効果

食品安全情報blogにDHEAサプリメントに効果はないという、米国での調査結果が紹介されている。 60歳以上の男性87人女性57人に2年間DHEA・テストステロン・プラセボを投与して体の組成や骨密度など各種パラメーターを測定した とあり、その結果は、 DHEA…

血圧計を購入

先週購入した血圧計をセットし、昨日初めて測定した。測定結果は、なんと178−100というとんでもない値だった。こんなに血圧が高いとはと半日考えていたのだが、改めて説明書のはかり方を見るとどうもおかしい。手のひら側の中心にオレンジの線を合わせ…

グリセミック指数

岡田正彦著「人はなぜ太るのか―肥満を科学する (岩波新書)」からの引用。 肥満との関係で、もう一つ重要な栄養素がぶどう糖である。いわゆる血糖値は、血液中におけるぶどう糖の濃度をあらわしたものである。 その血糖値の上がり方が、同じ炭水化物でも食品…

白色脂肪細胞と褐色脂肪細胞

岡田正彦著「人はなぜ太るのか―肥満を科学する (岩波新書)」からの引用。 皮下や内臓には脂肪細胞なるものが多数ある。脂肪細胞は二つの種類、つまり白色脂肪細胞と褐色脂肪細胞に分けることができるが、圧倒的に多いのは前者の方で、脂肪内に大量の脂肪滴(…

三大栄養素の基本

11月の成人検診でメタボリックシンドロームだと言われた。体重は去年よりも1キロ減っているのだが、血圧が少し高くなっているのと、原因がわからないが中性脂肪の数値が80ほど上昇していた。そんななか、本屋で本を物色していると、岩波新書の「人はな…