2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

冬季競技を盛り上げていくためには

夏季オリンピックと冬季オリンピックでは、競技数が違うのでメダルの獲得数が異なっても致し方ないと思う。しかし、出来ればもう少しメダルが取れる体制を日本国内で構築できないものだろうか。 日本では、冬が短いため、冬季スポーツを出来る期間が短い。ま…

4年に一度のブーム”カーリング”

今、女子カーリングが熱い。昨日、ロシアに劇的な逆転で勝利したクリスタルジャパン。残念ながら、二試合目のドイツ戦では1点及ばず負けてしまった。 予選は、総当たり戦だというからあたる順番は関係ない。まして予選に出てくるチームは、それなりの力があ…

視覚の真実

レナード・ムロディナウ著「たまたま―日常に潜む「偶然」を科学する」からの引用。 人間の知覚はリアリティの直接的帰結ではなく、むしろ想像の作用であることにファラデーは気づいた。 知覚は想像を必要とする。なぜなら人間が暮らしの中で出くわすデータは…

味覚と臭覚によるあいまいさ

レナード・ムロディナウ著「たまたま―日常に潜む「偶然」を科学する」からの引用。 理論的な視点からすると、ワインの格付けの意味に疑問を抱く理由はいろいろある。一つには、味の知覚というものは、味覚の刺激と臭覚の刺激との複雑な相互作用にかかってい…

マリリンの災難ーモンティ・ホール問題

レナード。ムロディナウ著「たまたま―日常に潜む「偶然」を科学する」からの引用。 テレビのゲーム番組で、競技者が三つのドアの選択権を与えられるとします。一つのドアの後ろには車が、残りのドアの後ろにはヤギがいます。競技者が一つのドアを選択したあ…

昨日、夜半に雪が降ったのか、朝起きて外にでたら雪景色だった。たぶん、今年一番冷え込んだ朝だと思う。ラジオでは、埼玉の朝の気温がマイナス3℃だったと言っていた。 チャールズ・サイフェ著「異端の数ゼロ――数学・物理学が恐れるもっとも危険な概念 (ハ…

個人の位置づけについて

須田和博著「使ってもらえる広告 「見てもらえない時代」の効くコミュニケーション (アスキー新書)」からの引用。 大衆は、時代の変化とともに分衆へと変化し、さらに個へと移行していった。 今の「ユーザー」とは、情報の受け手である「生活者」であると同…