欲しいのは、何でも出来るスマートフォンじゃない

 携帯電話をスマートフォンに変えてから、早1年半ほどになる。購入したのは、AndroidXperia 。以前、仕事の関係で、マックを使用していた頃があり、そのときにたびたび暴走するマックに痛い目に遭った経験があった。そのため、スマートフォンとして最初に登場してきたiPhoneには手を出さず、Xperiaが発売されるのを待って購入したのだ。正直いって、アップル自体が嫌いになっていた。

 スマートフォンを購入してまず感じたのは、バッテリーの持ちの悪さ。当初のXperiaは、へたすると半日も持たない状況だった。その後、ソフト面の改良があり、1日以上は持つようになったものの、それでも2日が限度で、充電は毎日やらないといけない状況だ。

 また、入力するときに、各パーツが小さすぎて、指の太い我々では、入力に手間取ることがしばしばある。例えば、メールを打つときに、いらない文字まで入ってしまったりする。表示文字が小さいのも使いづらい。これは、画面が小さいことに起因しているのだが、設定で文字を大きくしてしまうと逆に見づらくなってしまう。

 スマートフォンに何を求めていたのかと言えば、電話とメールが出来、手帳代わりのスケジュール管理と住所録管理。そして、地図や時刻表などが検索できればなお良い。正直言ってそれ以上はあまり必要ないと思っている。カラーである必要もないのである。

 もし、スマートフォンがモノクロの液晶画面であったなら、たぶんバッテリーは、10倍以上持つのではないだろうか。また、軽量化すればもっと薄くて、画面の大きな手帳クラスほどのものが出来るのではないだろうか。

 何でもかんでも一つの機械に詰め込むというのは、いかがなものかと思う。売る方にしてみれば、購買層を増やせれば、増やせるほどよいのだろうが、ものとしての利便性を追求する姿勢というものがもっとあってもよいと思う。

 最近、タブレットPCが普及し始めた。おそらく、スマートフォンが目指していた世界は、すべてタブレットPCへと移行していくことになると思う。そうなったとき、スマートフォンはどこを目指すのかというと、やはり、デジタルシステム手帳だと思うのだが、どうだろうか。