2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

保存料「ソルビン酸」の使い方

松永和紀さん著「メディア・バイアス あやしい健康情報とニセ科学 (光文社新書)」からの引用。 食品添加物に詳しい藤田哲さんが、月刊誌「食品と科学」(食品と科学社)2006年11月号で、興味深い指摘をしています。欧米で安全性が高い添加物とみなされ…

「化学調味料を食べすぎると、「中華料理店症候群」が起きる」という誤解

松永和紀さん著「メディア・バイアス あやしい健康情報とニセ科学 (光文社新書)」からの引用。 化学調味料を食べ過ぎると、頭痛や腕の震えなどの「中華料理店症候群」(チャイニーズレストランシンドローム)が起きる この話は多くの人が信じ込んでいて、一…

「亜硝酸ナトリウムは強力な発ガン物質」という誤解

松永和紀さん著「メディア・バイアス あやしい健康情報とニセ科学 (光文社新書)」からの引用。 ハムやソーセージ、明太子などに使われる合成発色剤「亜硝酸ナトリウム」は強力な発ガン物質である。 これは食品添加物批判者が昔から指摘していることです。亜…

リンゴのポリフェノール

松永和紀さん著「メディア・バイアス あやしい健康情報とニセ科学 (光文社新書)」からの引用。 2006年11月3日に放送された「おもいっきりテレビ」では、みのもんたさんがスタジオに並ぶ年輩の女性たちににこやかに話しかけていました。「今日から脂っこいも…

デンプン

Wikipediaからの引用 デンプン(澱粉、Starch)とは、分子式の炭水化物(多糖類)で、多数のα-グルコース分子がグリコシド結合によって重合した天然高分子である。構成単位であるグルコースとは異なる性質を示す。種子や球根などに多く含まれている。高等植…

ダイエットを始めて半年

ダイエットを始めて半年、66.2kgあった体重が、62kg前後で推移している。一ヶ月1kgを目標にがんばってきたが、目標だった62kgに半年かかってたどり着いたという感じか。最近になってようやくまわりから痩せたなと言われるようになった。 何をしたか…

水と植物細胞

テイツ・ザイガー共著「テイツ/ザイガー植物生理学」(第3版)からの引用。 水は、植物が生きていく上で、きわめて重要な働きをしている。1gの有機物を合成するのに約500gの水が根で吸収され植物体内を輸送された後、大気中に放出される。 植物から失…

なぜ、2を0回掛けると1になるのか?なぜ、2を−1掛ける[tex:{1 \over 2}( = 2^{-1} )]とになるのか?

河田直樹著「優雅なへの旅」(現代数学社)からの要約。 まず、2を0回掛けると1になるのは、指数の割り算を考えるとイメージできる。 では、をで割ったらどうなるだろう? これは、を分数の形に書き換えると、 だから、 となる。 同様に、をで割り算すると…

酸窒化物

葛西栄輝・秋山知宏著「物質・エネルギー再生の科学と工学」(共立出版)からの引用。 我々の文明は金属や合金が主役で支えられているが、酸素と窒素を含有するセラミックスが最近注目されている。なかでもSi,Al,O,Nから構成されるサイアロンは有名で、に基…

不定比化合物

葛西栄輝・秋山知宏著「物質・エネルギー再生の科学と工学」(共立出版)からの引用。 定比例の法則(J.L.Proust)によると一つの化合物を構成する元素の質量比は常に一定の整数である。例えば、二酸化炭素を考えると、構成元素である炭素と酸素の質量の比は…

構造色

細野秀雄・神谷俊夫共著「透明金属が拓く驚異の世界 不可能に挑むナノテクノロジーの錬金術 (サイエンス・アイ新書)」(ソフトバンククリエイティブ)からの要約。 膜厚が光の波長と同じ程度になると、透明金属の表面と裏面で反射された光の波同士が、波長に…

無色でない透明:ガラスの色

細野秀雄・神谷俊夫共著「透明金属が拓く驚異の世界 不可能に挑むナノテクノロジーの錬金術 (サイエンス・アイ新書)」(ソフトバンククリエイティブ)からの要約。 ガラスのように透明でバンドギャップが大きい物質に、鉄などの遷移元素のイオンが入ると、そ…

透明金属を作るための条件?:色と電子配置

図は絶縁体と半導体の電子配置。(図5-12) この物質に光が入ると、光子の持っているエネルギーを電子に与えて光を吸収することができるためには、電子の元のエネルギーよりも光子のエネルギー分だけ高いエネルギー帯に電子のいない軌道がある必要がある。 …

透明金属(金属酸化物)を作るための条件?:電子密度

細野秀雄・神谷俊夫共著「透明金属が拓く驚異の世界 不可能に挑むナノテクノロジーの錬金術 (サイエンス・アイ新書)」(ソフトバンククリエイティブ)からの要約。 以上の電子が入った場合、元々は透明だったはずの透明金属も赤い色を反射するようになる。 透…

金属はなぜ光沢を持つのか

細野秀雄・神谷俊夫共著「透明金属が拓く驚異の世界 不可能に挑むナノテクノロジーの錬金術 (サイエンス・アイ新書)」(ソフトバンククリエイティブ)からの要約。 金属と半導体の反射率を実際に測定した結果を図に示す。 銀は可視光全域、400nmまでの光を…

金属はなぜ光沢を持つのか

プラズマ振動数

細野秀雄・神谷俊夫共著「透明金属が拓く驚異の世界 不可能に挑むナノテクノロジーの錬金術 (サイエンス・アイ新書)」(ソフトバンククリエイティブ)からの要約。 金属には、ある波長の光を「ほぼ完全に」反射する性質がある。 金属の中にはたくさんの自由に…

日常の変化を電子ボルトで表すと

細野秀雄・神谷俊夫共著「透明金属が拓く驚異の世界 不可能に挑むナノテクノロジーの錬金術 (サイエンス・アイ新書)」(ソフトバンククリエイティブ)からの要約。 原子や物質の中の電子は、電子軌道という決まった状態しかとることができない。 電子が取るこ…

日常の変化を電子ボルトで表すと

細野秀雄・神谷俊夫共著「透明金属が拓く驚異の世界」(ソフトバンククリエイティブ)からの要約。 水の温度を1℃上げるのに必要なエネルギー 水1gの温度を1℃上げるのに必要なエネルギーは、4.2J。 水分子()の分子量は18だから、1gの中にある水分子の数は…

光のエネルギー:便利なエネルギーの単位 電子ボルト(eV)

細野秀雄・神谷俊夫共著「透明金属が拓く驚異の世界 不可能に挑むナノテクノロジーの錬金術 (サイエンス・アイ新書)」(ソフトバンククリエイティブ)からの要約。 光のエネルギーは、光の振動数「」に比例する その比例定数「h」はプランク定数という。 光の…

無色透明と白色は同じ:屈折と散乱

細野秀雄・神谷俊夫共著「透明金属が拓く驚異の世界 不可能に挑むナノテクノロジーの錬金術 (サイエンス・アイ新書)」(ソフトバンククリエイティブ)からの要約。 図 光の屈折と反射 透明の物質に光を入れると、光の速さが小さくなるため、光が曲がる(屈折…