2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

物質の色(透過色、反射色と補色

細野秀雄・神谷俊夫共著「透明金属が拓く驚異の世界」(ソフトバンククリエイティブ)からの要約。 図 透かして見える色と反射で見える色 物質に白色光が当たると、一部の光は表面で反射され、他の光は物体の中に入っていく。 物体にはそれぞれ固有の、特定…

太陽の色:放射色

細野秀雄・神谷俊夫共著「透明金属が拓く驚異の世界」(ソフトバンククリエイティブ)からの要約。 500℃くらいが赤、900℃くらいからだんだんオレンジから黄色へ変わり、、1200℃を越えると白みがかってきて、1400℃を越えると白いまばゆい光とな…

色の話しⅡ:色の混合と3原色

細野秀雄・神谷俊夫共著「透明金属が拓く驚異の世界」(ソフトバンククリエイティブ)からの要約。 光を混ぜる場合とインクなどを混ぜる場合で混合した色は全然違う。 インクの場合は、白色光からインクが吸収した光を除いた色(補色)を見ている。 インクの…

色の話しⅠ:可視光

細野秀雄・神谷俊夫共著「透明金属が拓く驚異の世界 不可能に挑むナノテクノロジーの錬金術 (サイエンス・アイ新書)」(ソフトバンククリエイティブ)からの要約。 私たちは物体に光を当てて、その光が反射されたり、散乱されたりした光を目でとらえることで…

StarSuite8に乗り換え

マイクロソフトオフィスからStarSuite8へ乗り換えようとしている。乗り換えようと思ったのは、ワードを開くときにアクロバットの警告文が流れてうるさいから。以前、アクロバット4.0を入れていたのだが、ワードの文章をPDFファイルに変換する部分が違…

課題解決先進国

小宮山宏著「東大のこと、教えます―総長自ら語る!教育、経営、日本の未来…「課題解決一問一答」」からの引用。 こうした世界の人類全体の課題と、日本の直面している課題とは深い関係がある。一例を挙げれば、環境やエネルギー問題の解決において、世界でも…

環境変化と企業活動(2)

郷原信郎著『「法令遵守」が日本を滅ぼす (新潮新書) 』(新潮文庫)からの引用。 「競争環境」も、企業活動にとって重要な問題です。良いものをいかに安く供給するかという競争が健全に行われる公正な市場が維持されていれば、そこでの企業の活動は世の中の…

環境変化と企業活動(1)

郷原信郎著『「法令遵守」が日本を滅ぼす (新潮新書)』(新潮文庫)からの引用。 情報技術の進歩は、個人や組織が多くの情報をインターネットによって瞬時に入手できる「情報環境」を出現させました。そして、情報の流通速度の飛躍的な向上とソフトウェアの…

象徴に過ぎなかった経済法令

郷原信郎著『「法令遵守」が日本を滅ぼす (新潮新書)』(新潮文庫)からの引用。 日本では、経済活動に関し、いわゆる業法などの膨大な法令が整えられています。それは、相互の矛盾がないように精緻に調整されています。しかし、こうした膨大な経済法令が整…

コンプライアンス

郷原信郎著『「法令遵守」が日本を滅ぼす (新潮新書)』(新潮文庫)からの引用。 アメリカのような法廷中心、司法中心の国では、法令を遵守することが社会的要請に応えることになりますから、コンプライアンスを法令遵守と置き換えることにも合理性がありま…

環境ホルモン訴訟の判決

金曜日、環境ホルモン訴訟の判決を聞きに、横浜地裁へ行った。掲示板などで、判決の言い渡しはあっさりしているものと読んでいたのだが、あんなにもあっさりしているとは思わなかった。 裁判長が出廷後、全員起立、礼をした後、裁判官が判決を述べますといっ…