<span style="font-weight:bold;">環境マネージメントシステムとは</span>

 改訂2版「eco検定テキスト」(東京商工会議所編著)からの引用。

 わたしたちの住んでいる都道府県、市町村などの自治体でISO14001を取得したとのお知らせを聞いたことがありませんか。ISO14001とは、環境を継続的に改善するための基準となる「しくみ」を定めたものです。これを「環境マネジメントシステム(EMS)」といいます。
 環境マネジメントシステムが誕生した背景には、さまざまな環境問題に規制だけで対応することは難しいため、企業、行政などの組織が自主的に環境改善を行うことが大切であるという認識が世界的に高まったことがあります。
 環境マネジメントシステムとして代表的な国際規格が、ISOにより1996(平成8)年に発行され、2004(平成16)年に改訂されたISO14001です。ここでは、ISO14001を中心に環境マネジメントシステムの理解を深めましょう。

 ISOとは、国際標準化機構のことをいいます。電気および電子技術分野を除く全産業分野の国際規格を作成する団体です。ちなみに、JIS(日本工業規格)とは、我が国の工業標準化の促進を目的とする工業標準化法(昭和24年)に基づき制定される国家規格です。
 工業製品が国境を越え、グローバル・スタンダード化(国際標準化)するにつれてISOの役割が大きくクローズアップされています。
 環境マネジメントシステムもこのISOが定めたものがグローバル・スタンダードになっています。
 ISO14001の他では、品質に関しての規格ISO9001が有名です。

目次へ